【9月20日(水曜日)11時頃】全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験(第2回)が行われます
「全国瞬時警報システム(Jアラート)」とは?
緊急地震速報等の自然災害情報や、弾道ミサイル情報等の国民保護情報といった対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、総務省消防庁から全国の市区町村に人工衛星及び地上回線を用いて送信するシステムです。
小山市では、この情報を受信すると、同報系防災行政無線、おやまコミュニティFM“おーラジ”(FM77.5メガヘルツ)、テレビ小山放送(行政テレビ101ch)のL字放送(文字テロップ)、小山市安全安心情報メール(事前登録が必要)により、市民の皆さまに緊急情報を伝達します。
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験について
○試験日時(年4回)
第1回 2023年 6月 7日(水曜日)午前11時頃→中止になりました
第2回 2023年 9月20日(水曜日)午前11時頃
第3回 2023年11月15日(水曜日)午前11時頃
第4回 2024年 2月 9日(金曜日)午前11時頃
試験に伴い、同報系防災行政無線(毎日午後5時のメロディチャイムが流れている屋外のスピーカー)及びおやまコミュニティFM“おーラジ”(周波数FM77.5メガヘルツ)から、試験の音声が流れます。
また、テレビ小山放送(行政テレビ101ch)のL字放送(文字テロップ)、小山市安全安心情報メール(事前登録が必要)でも、試験報をお知らせします。
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
1 「同報系防災行政無線」からの放送内容(予定)
(♪上りチャイム)
「こちらは ぼうさいおやま です」 ×1回
「これは、Jアラートの テストです」 ×3回
「以上で 終わります。こちらは ぼうさいおやま です」 ×1回
(♪下りチャイム)
2 「おやまコミュニティFM“おーラジ”」からの放送内容(予定)
(♪上りチャイム)
「これは、Jアラートの テストです」 ×3回
(♪下りチャイム)
3 「テレビ小山放送(行政テレビ101ch)のL字放送(文字テロップ)」、「小山市安全安心情報メール」からの送信内容(予定)
「これは、Jアラートの テストです」
注意事項
- 防災ラジオでは、自動で周波数がおやまコミュニティFM"おーラジ"に切り替わり、かつ最大音量で試験の音声が流れます。また、電源が入っていない場合も自動で電源が入り、試験の音声が流れます。
- テレビ小山放送及びおやまコミュニティFM“おーラジ”以外のテレビやラジオからの「緊急放送」、携帯電話・スマートフォンへの「緊急速報メール」は流れません。
- 全国一斉試験になりますので、小山市以外の地域(職場・学校・外出先)でも、最寄りの防災行政無線などから試験の音声が流れることがあります。
- 当日の天候や災害等により、試験時間の変更や中止になる場合がありますので、ご承知おきください。