(受付終了)R4年度 都市再生整備計画事後評価原案について意見募集を実施します(小山市中心拠点地区)
小山市では、平成30年度から令和4年度まで、「小山市中心拠点地区」において都市再生整備計画を策定し、国の補助(社会資本整備総合交付金、都市構造再編集中支援事業)を受け、城山公園をはじめ、生活道路や街区公園の整備などの事業を実施してきました。
今年度は、計画の最終年度を迎えるにあたり、事業の効果等を検証するための「事後評価」を実施しており、その原案を作成したところです。事後評価は、都市再生整備計画に掲げた目標の達成状況等を市民の皆さまに分かりやすく説明するとともに、事業の成果等を客観的に検証し、今後のまちづくり方策を検討することを目的としています。
つきましては、この原案について市民の皆さまのご意見を評価に活かしたいと考え、意見募集を実施します。
皆さまの貴重なご意見をお待ちしております。
事後評価対象地区
事後評価対象地区:小山市中心拠点地区(平成30年度から令和4年度)
事後評価の内容
- まちづくりの目標の達成状況等の検証
まちづくりの目標の達成状況及び実施過程の検証を行います。 - 今後のまちづくり方策の検討
効果発現原因を整理して、今後のまちづくり方策を検討します。 - 評価結果のチェック
事後評価結果の合理性・客観性を担保するため、事後評価原案を公表して意見を募集するとともに、第三者により構成される都市再生整備計画評価委員会において、事後評価全般にわたる評価作業の適切さの確認を受けます。
事後評価原案に対する意見募集
1.閲覧・募集期間
令和5年1月11日(水曜日)~令和5年1月24日(火曜日) ※閲覧・募集は終了しました
2.閲覧場所
小山市ホームページ及び都市計画課窓口(土曜日、日曜日は除きます)
3.ご意見を提出できる方
- 小山市にお住まいの方
- 小山市に通勤・通学している方
- 小山市に事務所・事業所を有する方
4.意見提出方法
郵送、Fax、電子メールまたは都市計画課窓口(土曜日、日曜日は除きます)
なお、匿名や電話、口頭による意見は受付できませんのでご注意ください。
5.意見書様式
様式は任意ですが、住所、氏名、電話番号、意見対象地区名を記載してください。
必要に応じて下記の参考様式をご利用下さい。
◆意見書(小山市中心拠点地区 事後評価) [Excelファイル/15KB]
◆意見書(小山市中心拠点地区 事後評価) [PDFファイル/61KB]
6.意見書提出先 都市計画課
- 郵送:〒323-8686 小山市役所 都市計画課宛(住所不要) ※令和5年1月24日(火曜日)必着
- Fax:0285-22-9685
- 電子メール:d-tokei*city.oyama.tochigi.jp(メール送信の際は、*を@に変えてください)
- 直接:小山市役所 庁舎4階 都市計画課
※寄せられた意見については、十分に考慮の上計画に反映するとともに、内容ごとに整理した上で、これに対する市の考え方を公表いたします。(住所、氏名等は公表しません。)また、個々の意見に直接回答することはいたしません。
7.資料
◆小山市中心拠点地区 事後評価(原案) [PDFファイル/696KB]
意見募集の結果
「小山市中心拠点地区都市再生整備計画 事後評価原案」に対する意見募集の実施結果について、以下のとおり公表します。
◆都市再生整備計画事後評価原案に対する意見募集の結果について [PDFファイル/80KB]
今回の意見募集に当たり、ご協力いただきました方々へ御礼を申し上げますとともに、今後とも本市の都市計画行政にご協力いただきますようお願い申し上げます。