毎月8日は、おやま「わ食の日」です
印刷用ページを表示する更新日:2021年11月24日更新
2013年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の普及を図るため、小山市では4月から毎月8日を「わ食の日」としました。
毎月8日は、家族で食卓を囲んで和食を楽しみ、食べ残しを減らすなど食と環境についても考える日にしましょう。
日本型食生活がオススメ!
「日本型食生活」は、ごはんを中心に、魚や肉、牛乳・乳製品、野菜、海藻、豆類、果物、茶など多様な副食などを組み合わせ、栄養バランスに優れた食生活です。ごはんと汁物にバラエティのあるおかずを組み合わせた「和食」の基本形というべきものです。
「主食」であるごはんと、「主菜」「副菜」をそろえるように意識すると栄養バランスが整いやすくなります。忙しい時などは惣菜や冷凍食品、レトルト食品を上手に利用しましょう。