ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 災害に備える > イノシシに注意願います!!

イノシシに注意願います!!

印刷用ページを表示する更新日:2020年4月10日更新 <外部リンク>

お知らせ

思川(河川)及び渡良瀬遊水地周辺では、イノシシの捕獲・目撃情報が増えています。
イノシシは臆病な動物なので、こちらから何かしない限り襲ってくることはありませんが、刺激を受けるとパニック状態になり、人に向かってきます。イノシシを見かけても、刺激を与えず興奮させないようにすることが大切です。
イノシシ親の絵

イノシシと遭遇しないために

1 思川の河川敷、周辺の森林。竹藪等の近くでは、注意しましょう。
2 やむを得ず思川の河川敷に夕方・夜など暗いときに行くときには、音(鈴など)のするものや光(懐中電灯)などを身につけましょう。
3 ペットと一緒の散歩の時は注意しましょう。

イノシシと遭遇したら

1 あわてずにその場から離れましょう。
2 驚かせないように行動しましょう。
3 イノシシの子ども(ウリ坊)にも近づかないようにしましょう。

イノシシの捕獲活動について

小山市では、国、県、栃木県猟友会小山支部等の関係機関と協力し、思川沿いの頻出される個所に罠を仕掛け、捕獲活動を行っています。みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

市内で捕獲されたイノシシ

市内で仕掛けた罠により捕獲されたイノシシ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)