ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 食育 > コウノトリからの贈り物事業

コウノトリからの贈り物事業

印刷用ページを表示する更新日:2021年11月24日更新 <外部リンク>

無農薬・無化学肥料 ふゆみずたんぼ米を送ります❤

 赤ちゃんの誕生をお祝いして、小山市の安全でおいしい無農薬米「ラムサールふゆみずたんぼ米」贈呈します!

 1人につき1袋(2kg)を、出産後に助産師や看護師が訪問する「こんにちは赤ちゃん事業」にて、各家庭にお届けします。※訪問させていただいた方のみ対象といたします。

 「ふゆみずたんぼ米」は冬の間、田んぼに水を張って雑草を抑制し、微生物を増やして土壌を豊かにする農法で、農薬や化学肥料を使いません。手間と時間を惜しまず、環境保全と有機栽培に取り組んできた結果、コウノトリが棲みつき、多くの生き物の野生復帰につながりました。

 令和2年5月には、東日本初となる野外繁殖によるコウノトリのひな「ゆう」「わたる」が誕生し、令和3年3月には「りょう」「のぞみ」が誕生しました。

 産後のママの体力回復や大切な赤ちゃんのために、安全安心なお米を食べてもらいたいという願いから、「ふゆみずたんぼ米」を贈ります。バランスのとれた食事と安全安心な小山市産のお米や野菜を取り入れた【和食(日本型食生活)】をぜひ召し上がってください。

1

ふゆみずたんぼ米について

   詳しくはこちらをご覧ください → /soshiki/39/2495.html

   道の駅思川、まちの駅思季彩館にて常時販売も行っております。
  お米2kgを2袋ご購入の方に、米袋デザインのオリジナルエコバックをプレゼントしています。
  ※令和2年11月22日(木曜日)スタート。なくなり次第終了となります。

2

小山市のコウノトリ情報

  詳しくはこちらをご覧ください → https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/wataraseyusuichi/list214-426.html

 

第4期おやま地産地消・食育推進計画

   詳しくはこちらをご覧ください → /soshiki/39/2064.html

 

毎月8日は、おやま「わ食の日」

 ●和食・・・栄養バランスのとれた米飯中心の日本型食生活

 ●輪食・・・食卓を囲む家族の団らん

 ●環食・・・環境に配慮した地産地消の食生活

   詳しくはこちらをご覧ください → /soshiki/39/2616.html