ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政の透明化 > 市政情報の公表 > 小山市すこやか長寿プラン2021(小山市地域包括ケア計画)の策定について

小山市すこやか長寿プラン2021(小山市地域包括ケア計画)の策定について

印刷用ページを表示する更新日:2021年4月6日更新 <外部リンク>

小山市すこやか長寿プラン2021(小山市地域包括ケア計画)

 市では、3年ごとに小山市地域包括ケア計画として、「小山市すこやか長寿プラン」を作成しております。本計画は「小山市高齢者保健福祉計画」と「小山市介護保険事業計画」を包含するもので、 2021(令和3)年度から2023(令和5)年度を計画期間とする「小山市すこやか長寿プラン2021」を策定いたしました。
 「小山市すこやか長寿プラン2021」では「地域でつながり 支え合い 誰もが自分らしく 安心して暮らせる小山」を基本理念とし、小山市がこれまで取り組んできた高齢者福祉の継承とさらなる発展を図り、地域住民の皆様や地域で活動する組織・団体等との連携・協働を図りながら、計画を推進してまいります。

ダウンロードはこちらからどうぞ

 小山市すこやか長寿プラン2021 [PDFファイル/5.46MB]

 

 

将来必要となる介護人材の推計について

 人口の推計をもとに、将来必要となる介護人材(介護サービスを提供する担い手)の人数を推計したところ、下記のとおりとなりました。

将来必要となる介護人材
 

サービス

受給者数

介護職員数

介護保険施

設・事業所の

看護職員数

介護その

他の職員数

合計の人数
2015年(H27) 4,818 1,752 321 925 2,998
2018年(H30) 5,314 1,932 354 1,021 3,306
2020年(R2) 5,644 2,052 376 1,084 3,512
2025年(R7) 6,562 2,386 437 1,261 4,083
2030年(R12) 7,555 2,747 503 1,451 4,701
2035年(R17) 8,460 3,076 563 1,625 5,264
2040年(R22) 8,852 3,218 589 1,700 5,508

 

 第7期介護保険事業計画 「取組と目標」に対する自己評価結果について

介護保険法第117条第7項に基づく、第7期介護保険事業計画の取組みと目標の自己評価結果について次のとおり公表いたします。

第7期計画「取組と目標」自己評価シート(令和2(2020)年度) [Excelファイル/21KB]

サービス見込量進捗管理シート(令和2(2020)年度) [Excelファイル/15KB]

総括表(小山市) [Excelファイル/105KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)