ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

見守り新鮮情報

印刷用ページを表示する更新日:2022年3月9日更新 <外部リンク>

ネット広告で見た不用品回収 10倍以上の料金に

ネットで「1.5トントラックに詰め放題3万9800円」という広告を見て、不用品の回収を申し込んだ。作業当日、詰め込み後に事業者から領収書へのサインを求められ、金額を確認すると約65万円だった。不用品を運び出してもらわないと困るので、やむを得ずサインしたが、作業前に金額について説明は受けておらず、支払いたくない。(70歳代 男性)

 

<ひとこと助言>

☆ネット広告やチラシに記載された料金の通りとは限りません。不用品回収を依頼する際は、事前に複数の事業者から見積もりを取り、料金や具体的な作業内容を比較検討しましょう。

☆荷物の量や状態によっては、追加料金が発生する場合もありますが、作業開始前に、支払う見込み額を確認することが大切です。

☆不用品の収集・運搬業は、市町村による「一般廃棄物処理業」の許可が必要です。担当部署に問い合わせるといいでしょう。

☆作業時は家族や周りの人に立ち会ってもらいましょう。

☆クーリング・オフできる場合があります。困ったときは、小山市消費生活センター(0285-22-3711)や消費者ホットライン(188)までご相談ください。

 

国民生活センター

https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen418.pdf<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)