ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

見守り新鮮情報

印刷用ページを表示する更新日:2022年2月10日更新 <外部リンク>

百貨店をかたる偽通販サイトに騙されないで

ネットで「免税店の閉店にあたり、高級腕時計が在庫処分として格安で売り出される」という広告を見つけ、通販サイトにアクセスした。100万円以上もする腕時計が約3万円になっており、大手百貨店なので信用して注文した。その後、商品は代金引換で届き、宅配業者に代金を支払った。しかし、腕時計は動かず偽物だと分かった。(80歳代 男性)

 

<ひとこと助言>

☆百貨店が、高級ブランド品を80~90%オフなどの大幅な割引価格で販売することは通常なく、偽通販サイトの可能性があります。価格に惑わされず、怪しい通販サイトにはアクセスしないことが大切です。

☆百貨店のロゴマークや名称が表示されているからといって、本物だとは思い込まず、サイト内にある販売業者の名称、住所、電話番号などをよく確認しましょう。百貨店が注意喚起している場合もあります。

☆代金引換で支払って商品を受け取ると、後で偽物だと分かっても返金は困難です。支払い方法が代金引換のみの通販サイトには注意が必要です。注文後に偽通販サイトだと気付いたら、代金を支払う前に、キャンセルの連絡や受取拒否等をしましょう。

☆困ったときは小山市消費生活センター(0285-22-9282)や消費者ホットライン(188)にご相談ください。

 

国民生活センター

https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen415.html<外部リンク>