ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

見守り新鮮情報

印刷用ページを表示する更新日:2021年12月2日更新 <外部リンク>

新型コロナを口実にATMへ誘導する還付金詐欺!

<事例1>

「3万円の還付金がある」と市役所を名乗る電話があり、口座のある銀行名を聞かれ答えた。その後、その銀行を名乗り「新型コロナの影響で65歳以上は銀行に入れないのでショッピングセンターのATMに行くように」と電話があった。不審だ。(60歳代 女性)

<事例2>

役場を名乗る電話があり「介護保険料の返金がある。新型コロナの影響で返金期限が早まり手続きは本日までだ。携帯電話と通帳を持って銀行のATMへ行き、指定の電話番号に電話し指示通りに操作するように」と言われたが詐欺ではないか?(60歳代 女性)

 

<ひとこと助言>

☆役所などの公的機関や金融機関の職員が還付金手続きのためにATMの操作をするよう連絡をすることは絶対にありません。

☆「お金が返ってくるのでATMに行くように」という電話があったら還付金詐欺です。相手にせず、すぐに電話を切ってください。

☆新型コロナを口実にしてATMへ誘導する手口もみられます。心当たりがあっても、指示された番号に電話はかけず、役所の担当部署に確認してください。

☆不審な電話があったらすぐに警察(小山警察署0285-31-0110)や小山市消費生活センター(0285-22-3711)消費者ホットライン(188)等にご相談下さい。

 

国民生活センター

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen408.pdf<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)