ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防犯 > 消費者トラブル・各種相談 > 栃木県内の消費生活センターでの相談内容について

栃木県内の消費生活センターでの相談内容について

印刷用ページを表示する更新日:2021年12月24日更新 <外部リンク>

栃木県内の消費生活相談状況 

令和3(2021)年度上期の栃木県内における消費生活センターが受け付けた相談の状況について、集計・分析を行った結果が公表されました。

特徴的な相談等を把握し、消費者被害の防止に努めましょう。

 

https://www.pref.tochigi.lg.jp/c03/life/shouhi/seikatsu/syouhiseikatusoudanjyoukyou.html<外部リンク>

 

 

令和2(2020)年度の小山市消費生活センターの相談状況

令和2(2020)年度の小山市消費生活センターの相談状況を集計し、まとめたものを掲示いたします。

小山市消費生活センター2(2020)年度相談概要 [PDFファイル/154KB]

商品・役務別キーワード [PDFファイル/113KB]

 

同様の被害にあわれた方、不審な事がある方は小山市消費生活センター(22-3711)

までご相談ください。

また、様々な相談窓口をまとめた下記のページもご参照ください。

https://www.city.oyama.tochigi.jp/soshiki/18/1681.html

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)