小山市行政手続オンライン申請システム 企画提案依頼(RFP)
小山市(以下、本市という)では、行政手続きにおける住民及び事業者の利便性の向上と職員の事務処理の効率化を図るため、第3次情報化基本計画において個別情報施策として掲げた「行政手続きのオンライン化」を実現させるため、行政手続オンライン申請システム(以下「申請システム」という。)の導入を予定しているところです。このため、企画提案依頼(RFP)では、最新の申請システムの調達を目的として実施するものです。
企画提案依頼概要
業務名
小山市行政手続オンライン化推進事業
企画提案依頼内容
行政手続きのオンライン化推進のための申請システム導入では、本人確認・申請書類添付・キャッシュレス決算・申請履歴参照等の基本機能を実装し、市民の誰もが扱いやすい操作性と職員の事務処理負担軽減を目指すものです。なお、詳細については企画提案依頼書等の資料を参照してください。
企画提案依頼書
- 企画提案依頼書 [PDFファイル/356KB]
- 様式01_参加意思表明書 [Wordファイル/65KB]
- 様式02_機密保持誓約書 [Wordファイル/65KB]
- 様式09_質問書 [Excelファイル/60KB]
企画提案スケジュール
提供作業 | 日時 |
---|---|
企画提案依頼(RFP)の公募開始 |
2022年12月8日(木曜日) |
企画提案依頼(RFP)の質問受付期限 |
2023年1月11日(水曜日)17時まで |
企画提案依頼(RFP)参加意思表明提出期限 |
2023年1月11日(水曜日)17時まで |
企画提案書類の提出期限 |
2023年1月17日(火曜日)17時まで |
企画提案のプレゼンテーション及び製品デモの実施 |
2023年1月19日(木曜日)、1月20日(金曜日) |
選考結果の通知 |
2023年1月30日(月曜日) |
参加意思表明
参加意思表明は下記の入力フォームに連絡先等の必要事項を入力し、提出物を添付して送信してください。
入力フォームはこちらから<外部リンク>
なお、参加意思確認書を提出された事業者には、以下の企画提案書類をメールにて送付します。
- システム要件書
- 機能要件確認書
- 様式03_企業概要書
- 様式04_実績調書
- 様式05_指名停止措置を受けていない旨の申出書
- 様式06_公租公課において滞納のない旨の申出書
- 様式07_共同受託企業確認書
- 様式08_企画提案辞退届
- 様式10_企画提案書(提出添書)
- 様式11_プロジェクト要員名簿
- 様式12_企画提案見積書
- 様式13_企画提案見積詳細
審査結果
小山市行政手続オンライン化推進事業について、審査結果を公表する。
問合せ・提出先(事務局)
小山市役所総務部情報政策課 「小山市行政手続オンライン化推進」事務局
郵便番号 323-8686 小山市中央町1丁目1番1号 小山市役所
電話番号 0285-22-9343
その他
- 企画提案書の作成、提出等に要するすべての費用は、提案事業者の負担とする。
- 企画提案書類は、本事業の提案選定以外の目的には無断で使用しない。なお、提案書類は提案事業者に返却しない。
- 本事業に関連して本市より受領したすべての資料は、本提案行為のみしようすることを許可するものであり、本市の了解なく公表または目的以外に使用することを禁止する。
- 本事業の受託者は、業務を一括して第三者へ委託等をすることができないこととする。なお、受託者は、委託業務の一部を第三者に請け負わせるときは、あらかじめ書面による発注者の承認を得なければならないものとする。
- 企画提案書類作成時において入手した本市独自の情報、個人情報は適正に管理し情報漏えい、不正使用を一切行わないものとする。
- 本事業を委託する事業者に対して、ICT活用案件における調達事業の参加資格に制限を設けないこととする。