テレワークに関する情報&巣ごもりDX情報について
小山市では、テレワークと女性活躍を推進しています。
テレワークの導入のため参考になる情報について下記のとおりお知らせします。
巣ごもりDXステップ講座情報ナビをご活用ください
あらゆる企業においてデジタル化の推進は喫緊の課題であり、デジタルに関するスキルはすべての社会人にとって必須なスキルとなりつつあります。
「巣ごもりDXステップ講座情報ナビ」では、これまでデジタルスキルを学ぶ機会がなかった人にも、新たな学習を始めるきっかけを得ていただけるよう、誰でも無料でデジタルスキルを学ぶことのできるオンライン講座を紹介しています。
是非ご活用ください。
「巣ごもりDXステップ講座情報ナビ(経済産業省)<外部リンク>」<外部リンク>
総務省
総務省をはじめ関係省庁等においてテレワーク導入に向けた支援を実施しています。
★新型コロナウイルス感染症対策としてのテレワークの積極的な活用について<外部リンク>
日本テレワーク協会
テレワーク導入・活用についてのガイドが掲載されています。
★ テレワークのガイド、事例(新型コロナ対策)<外部リンク>
Empowered JAPAN実行委員会 「テレワーク支援の緊急ウェブセミナー」
Empowered JAPAN実行委員会(事務局:日本マイクロソフト株式会社)では、コロナウイルス感染拡大と政府基本方針に含まれた「テレワーク推奨」の呼びかけを受け、全国の組織や個人がテレワークを早期に実施するための緊急ウェブセミナーを開催しています。
小山市は、テレワークと女性活躍を推進するため、今回の緊急ウェブセミナーを広報面で協力していきます。
★Empowered JAPAN 緊急ウェブセミナー特設サイト<外部リンク>
※セミナー情報や参加は特設サイトからお願いします。
参加要件
どなたでも
実施期間
令和2年3月17日(火曜日)より順次開催
ウェブセミナー概要
各回30~60分程度、講師のスケジュールにより順次開催していきます。テレワークを組織や個人が導入するために必要な考え方、ITツールの使い方、セキュリティ対策、労務管理、人事評価、法的リスク、組織内のガイドライン、各種補助金申請方法、お問い合わせ窓口、自粛要請を受けた大規模イベントのオンラインイベントへの切り替え講座といった多くの実践的な情報を無料で提供しています。