障がい者の人権と相談窓口
印刷用ページを表示する更新日:2017年10月17日更新
障がい者を含むすべての人々にとって住み良い平等な社会づくりを進めていくためには、障がい者に対する各種施策を実施していくだけでなく、社会を構成するすべての人々が障害者に対して十分な理解をし、配慮していくことが必要です。
障がい者を特別視するのではなく、一般社会のなかで普通の生活が送れるような条件を整えるべきであり、共に生きる社会こそノーマル(普通)な社会であるという考え方を「ノーマライゼーション」といいます。
相談窓口
小山市障がい児者基幹相談支援センター(小山市役所2階)
・電 話 :0285-23-5050
・Fax :0285-29-6090
・メール:oyamakikansoudan@gaea.ocn.ne.jp
電話相談
・お電話対応は24時間おこなっています。
※Fax、メールについては非対応です。
窓口相談
・月曜から金曜日
・時間 8時30分から17時15分
こころの相談(小山市福祉課障がい支援係)
・電話 : 0285-22-9629 ※要予約
・時間 午前10時00分から11時30分まで
・場所 小山市役所2階