ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 国際政策課 > その会議「やさしい日本語」で始めてみませんか?

その会議「やさしい日本語」で始めてみませんか?

印刷用ページを表示する更新日:2022年8月1日更新 <外部リンク>

外国人を雇用中・雇用を検討中の企業さま

「やさしい日本語」とは

「やさしい日本語」は「優しい」と「易しい」を掛け合わせた、日本語を母国語としない方にも分かりやすい日本語のことで、1995年に起きた阪神・淡路大震災をきっかけに生まれました。
「やさしい日本語」は外国人従業員との効果的なコミュニケーションとして活用できます。
また外国人のみならず、高齢者や子どもにも分かりやすいコミュニケーションツールです。
本講座では「やさしい日本語」とその活用方法についてご説明します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)