ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > 市政情報 > 概要 > 国際化・国際交流 > 全庁統一翻訳ガイドライン(英語)

全庁統一翻訳ガイドライン(英語)

印刷用ページを表示する更新日:2021年6月8日更新 <外部リンク>

全庁統一翻訳ガイドラインについて

 従来、翻訳従事者により様々な訳語に変換され、翻訳文章の多様化・統一感のなさが外国人住民にとっても混乱を招くことにつながっていました。その問題を少しでも解消し、統一的表記を促進させ、どう翻訳するのが適切か、各課での目安となるようこのガイドラインを作成しました。市町におけるこの構成のガイドラインは県内初となります。

 このガイドラインは2部構成となっており、第1部は市の部署名や窓口でよく使う用語を収録しています。また、第2部では、窓口で役立つ英会話集が掲載されています。

 このガイドラインの英訳語を強制するものでは当然ありませんが、外国籍住民に伝わりやすい用語を選定していることから、当市の窓口業務運営の円滑化、多文化共生のまちづくりに繋がると考えています。

メディア情報

・下野新聞(令和3年5月15日掲載)
・NHK宇都宮(令和3年5月21日放送)
・テレビ小山(令和3年5月27日放送)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)