緑の保全と緑化についての制度
印刷用ページを表示する更新日:2022年5月24日更新
緑の保全と緑化推進の取り組みについて
公園や緑地は、人と自然が共生する都市環境の確保、潤いのある美しい景観形成、余暇空間の確保、災害防止としての機能があり、快適で安全な生活を実現するうえで必要不可欠なものです。
小山市では、以下の制度を設け、市民を中心とした皆さまのご理解とご協力を頂き、緑の保全と緑化の推進に取り組んでいます。
小山市生垣設置費用助成金交付制度について
市民または事業者が本市域内の住宅、事業所等の敷地内に、条件に該当する生垣を設置する場合、設置費の一部を助成いたします。
- 生垣設置費用助成金交付制度(PDF:482KB)
- 生垣設置費用助成金交付制度のご利用にあたって [PDFファイル/161KB]
- 生垣設置費用助成金交付制度フローチャート [PDFファイル/90KB]
- 小山市生垣設置費用助成金交付認定申請書(様式第1号) [Wordファイル/20KB]
- 小山市生垣設置完了届兼助成金交付申請書(様式第3号) [Wordファイル/16KB]
保存樹木等の指定制度について
小山市では、貴重な緑を守り育て、次の世代へ伝えていくため、保存樹木等の指定制度を設けています。
保存樹木等の指定制度(PDF:414KB)
小山市緑化指導基準(開発行為等の事前協議)について
1,000平方メートル以上の開発行為等を実施する場合には、小山市みどりのまちづくり条例に基づき、事前協議が必要です。