認知症相談について
印刷用ページを表示する更新日:2022年4月1日更新
認知症相談のご案内
ご家族や周囲の方で「もの忘れがひどくなった」「近ごろ迷子になる」など、
「もしかして認知症かな?」と思う方はいませんか?
周囲の方の対応方法や、医療や保健福祉のサービスの導入などについて、
専門のスタッフがご相談に応じます。
ご自分の気になることについてもご相談をお受けします。
相談方法
窓口や電話での相談のほか、ご自宅への訪問での対応もできますので、
お気軽に下記連絡先までご連絡ください。
対象、日時など
対象
市内在住で、認知症または認知症の症状を有する方およびその家族
日時
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
担当
専門的な知識を持つ「認知症地域支援推進員」または、必要に応じて専門医が相談に応じます。
費用
無料
関連情報
介護保険について
介護保険の概要についてはこちらをご覧ください
高齢者サポートセンター(小山市地域包括支援センター)
高齢者の相談については、こちらでも受け付けております