中小企業向け融資制度のご案内
低利率・低保証料、保証料補助金もあります!
市内の中小企業者の方が利用できる市の融資制度です。ぜひご利用下さい。
また、小山市制度融資を利用された方に対し、栃木県信用保証協会へ支払った信用保証料を、資金完済後に補助金として交付する制度があります。詳細は下記の「信用保証料補助金」をご確認ください。
押印省略について
融資申込時にご提出いただく、融資斡旋依頼書および融資依頼書につきましては、以下の場合、押印を省略できることとします。
(法人の場合)申込人住所、法人名、代表者肩書・氏名を明記している
(個人の場合)申込人住所、氏名を明記している
※融資斡旋依頼書の連帯保証人の押印を省略する場合は、住所および氏名を明記してください
※氏名は、苗字のみではなく、フルネームを記入してください
※押印がされていても受付いたします
小山市制度融資のリーフレット
小山市中小企業向け融資制度のご案内 PDF [PDFファイル/159KB]
提出書類・取り扱い金融機関一覧 PDF [PDFファイル/140KB]
金融機関のご担当者様を対象とした様式・手引集
手引き・様式集 Word [Wordファイル/662KB]/PDF [PDFファイル/1.22MB]
完済報告書 Word [Wordファイル/21KB]/PDF [PDFファイル/91KB]
事故報告書 Word [Wordファイル/23KB]/PDF [PDFファイル/114KB]
融資期間延長申込書 Word [Wordファイル/15KB]/PDF [PDFファイル/101KB]
営業資金
資金使途 |
・商品や原材料の仕入、賃金支払いなど、直接事業に使用する資金 ・小山市中小企業事業資金の既往借入の借換に要する資金 |
---|---|
融資対象 |
次の(1)~(4)の条件をすべて満たす中小企業者 (1)市内に事業所を有し、引き続き1年以上現在の事業を営んでいる (2)市税の滞納がない (3)法人の場合は本店の商業登記が、個人事業主の場合は本人の住民登録が小山市内にある (4)経営が健全で返済能力が確実であると認められる |
限度額 | 3,000万円以内 |
返済期間(据置期間) | 10年以内(据置1年以内) |
利 率 |
返済期間 3年以内1.4% 5年以内1.6% 7年以内1.9% 10年以内2.1% (固定金利) |
備 考 |
借換をする資金がある場合には「借換計画書」をご提出ください |
設備資金
資金使途 |
・工場や店舗等の購入、新築、増改築または改装に使用する資金 ・車両、機械設備、構築物等の設置または整備に使用する資金 |
---|---|
融資対象 |
次の(1)~(4)をすべて満たす中小企業者等※ ※中小企業団体または商店街振興組合も含む (1)市内に事業所を有し、引き続き1年以上現在の事業を営んでいる (2)市税の滞納がない (3)法人の場合は本店の商業登記が、個人事業主の場合は本人の住民登録が小山市内にある (4)経営が健全で返済能力が確実であると認められる |
限度額 | 2,000万円以内 ただし、総経費の80%以内 |
返済期間(据置期間) | 10年以内(据置1年以内) |
利 率 |
返済期間 3年以内1.4% 5年以内1.6% 7年以内1.9% 10年以内2.1% (固定金利) |
備 考 | 営業車両購入の場合は、申込金額300万円まで、返済期間7年まで |
創業資金
資金使途 |
創業後1年未満の方、またはこれから創業する方が使用する資金 |
---|---|
融資対象 |
次の(1)~(4)のすべてを満たす方 (1)以下のいずれかに該当する ・市内で新たに事業を開始して1年未満の中小企業者 ・同一業種への5年以上の勤務経験を活かして市内に創業する方 ・法律に基づく資格を有し、その資格を生かして市内に創業する方 (2)市税の滞納がない (3)法人の場合は本店の商業登記が、個人事業主の場合は本人の住民登録が小山市内にある (4)経営または経営計画が健全で返済能力が確実であると認められる |
限度額 |
創業前後各1回 1回500万円以内 ただし、設備資金として利用する場合は総経費の80%以内 |
返済期間(据置期間) | 5年以内(据置6ヶ月以内) |
利 率 |
返済期間 3年以内1.4% 5年以内1.6% (固定金利) |
備 考 |
・事前に「創業・再挑戦計画書」および「小山市創業資金融資審査票」を提出し、認められた方が融資申し込みをすることができます 創業・再挑戦計画書 Excel [Excelファイル/85KB]/PDF [PDFファイル/453KB] 創業・再挑戦計画書 記載のポイント PDF [PDFファイル/386KB] 小山市創業資金融資審査票 Word [Wordファイル/58KB]/PDF [PDFファイル/152KB] ・創業前に借入をした方が創業後に再度借入をする場合は、創業後6ヶ月を経過していなければなりません |
近代化施設資金
資金使途 |
・工場や店舗などの新築、増改築、改装資金 ・テナントへの出店に要する資金 ・駐車場整備などに要する資金 |
---|---|
融資対象 |
次の(1)~(4)をすべて満たす中小企業者等※ ※中小企業団体または商店街振興組合も含む (1)市内に事業所を有し、引き続き1年以上現在の事業を営んでいる (2)市税の滞納がない (3)法人の場合は本店の商業登記が、個人事業主の場合は本人の住民登録が小山市内にある (4)経営が健全で返済能力が確実であると認められる |
限度額 |
(建物新築、増改築費用) 5,000万円以内 ただし、総経費の80%以内 (テナントへの出店、駐車場整備等費用) 2,000万円以内 ただし、総経費の80%以内 |
返済期間(据置期間) | 15年以内(据置2年以内) |
利 率 |
1.6% (変動金利:毎年3月に見直します) |
備 考 | 事前に市商業観光課へ「近代化施設資金融資対象認定申請書」を提出し、融資資格認定を受けることが必要です |
工業振興資金
資金使途 | 市内の工業団地等に工場を新設、移転または増改築をする場合の資金 |
---|---|
融資対象 | 中小企業者または市長が特に認める方 |
限度額 |
総事業費の95%、または1億5,000万円のいずれか少ない額 |
返済期間(据置期間) | 15年以内(据置2年以内) |
利 率 |
0.9% (変動金利:毎年3月に見直します) |
備 考 |
・事前に市工業振興課へ「工業振興資金融資対象認定申請書」を提出し、融資資格認定を受けることが必要です ・そのほか、工業団地等に進出する企業を対象とした助成制度等につきましては、工場等立地優遇制度をご参照ください |
信用保証料補助金
小山市制度融資をご利用された方に、資金完済後、信用保証料の補助金を交付しています
補助対象者 |
・市内に事業所を有し、法人の場合は本店の商業登記が、個人事業主の場合は本人の住民登録が小山市内にある ・市税の滞納がない |
---|---|
補助対象資金 | 営業資金、設備資金、創業資金 |
補助額 |
融資額に、栃木県信用保証協会が定めた保証料率等を乗じ算定した信用保証料相当額 ただし、融資額1,000万円分まで |
補助金交付時期 |
資金完済後、該当される方には市からご案内を送付します 交付は6月上旬、9月上旬、12月上旬、翌年3月上旬の年4回の予定です 交付時期は完済月によって異なります |