小山市ものづくり人材育成事業助成金
印刷用ページを表示する更新日:2021年11月26日更新
次世代を担う人材の育成事業に取り組む中小企業者を支援します!
市内のものづくり中小企業者が、専門的知識及び技能の習得、現場管理能力の強化その他の技術力の向上または経営力強化のための研修に自社の従業員を受講させた場合と次世代を担う人材育成のために研修等を自ら開催した場合にその費用の一部を助成します。
1. 対象者
次の(1)~(3)の要件をすべて満たす者
- 小山市内に事業所を有して製造業を営む中小企業者または前者を含む団体
- 市税(法人市民税、固定資産税)を滞納していないこと
- 他の機関から同種の助成を受けていない、または受ける予定がないこと
2.制度概要
対象 |
|
---|---|
対象 |
研修受講料、教材費、技術指導員謝礼、交通費、会場借上費、印刷製本費、広告宣伝費 |
助成率 | 対象経費の2分の1以内 |
限度額 |
20万円/年度 |
申請 |
対象事業終了後60日以内に下記の書類を添え申請し、審査後に交付決定します。※2 |
申請 |
|
(※1)特級、1級、単一等級技能検定合格者または研修内容に精通した者
3.助成対象事業(例)
4.助成対象外事業
- 小山市が直接実施または市の委託を受けて実施する研修
(例:小山市工業大学セミナー) - 新入社員向けの研修・講座
- 一般的なパソコン研修(例:Word・Excel等)や接遇研修
- 語学に関する資格取得・学習のための研修
- 同種の助成金等の交付をうける事業