ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行政委員会・外郭団体 > 広域保健衛生組合 > 小山広域保健衛生組合 > 第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業について

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業について

印刷用ページを表示する更新日:2023年1月13日更新 <外部リンク>

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業について

 本組合では、小山市、下野市(石橋地区を除く)、野木町の燃えるごみについて、中央清掃センターに設置されている2つの焼却施設(70トン焼却施設、160トン焼却施設)で焼却処理を行っています。その中で、160トン焼却施設については、建設から35年経過していることから施設の老朽化が問題になっております。そこで適正なごみ処理を継続するため、中央清掃センターに、下野市の石橋地区の燃えるごみを処理対象に加えた新たな焼却施設の建設に取り組んでいます。

第2期エネルギー回収推進施設基本設計を公開します

第2期エネルギー回収推進施設整備にかかる生活環境影響調査結果の縦覧について(縦覧は終了しました)

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業者選定委員会について

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業 実施方針と要求水準書(案)を公表します

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業 実施方針と要求水準書(案)に関する質問及び意見に対する回答を公表します

特定事業の選定についてを公表します

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業 入札公告について

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業の参加資格審査に関する質問の回答について

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業の募集要項に関する質問の回答について

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業に係る落札者の決定について

第2期エネルギー回収推進施設整備・運営事業者選定委員会による審査講評について