栄養を逃さない はとむぎのゆで方
印刷用ページを表示する更新日:2021年11月19日更新
ゆで汁をすべて吸わせて、栄養を丸ごと閉じ込めます。
🍅 材料
はとむぎ精白粒 150g
🍴 作り方
【1】流水で5~6回洗う。
【2】たっぷりの水に30分以上つける。
【3】水250mlと粒を鍋に入れ、汁気が少なくなるまでゆでる。
【4】冷ましながら、すべての水分を吸わせる。
✎ ワンポイント
*指でつぶせるくらいに柔らかくなればOk。
*ゆで汁に溶け出た栄養を余すことなくいただくために、すべてゆで汁は吸わせましょう。
👩 管理栄養士のおすすめコメント
*まとめてゆでて、小分け冷凍ストックしておくと、いつでも使えて便利です!
*バランスのよい食事とともに、毎日少しずつ取り入れたい食材です。
栄養価 (100gあたり)
エネルギー360kcal たんぱく質13.3g 脂質1.3g カルシウム6mg
鉄0.4mg ビタミンC0mg 食物繊維0.6mg 食塩相当量0mg